諦められなかった設計士に
なる夢を実現する場所

設計士

2013年中途入社 北尾 光弘

入社のきっかけ

前職は工務店で住宅営業をしていました。学生の頃から建築に興味があり、大学では建築を専攻していたこともあり、だんだん設計がしたいという思いが強くなり、前職の工務店を退職しました。その後、職業訓練校でCADを学び、中美建設の求人を紹介してもらい設計士として採用されました。

今の仕事内容とやりがい

入社当初は住宅設計の仕事は未経験ということもあり、限られた業務からのスタートでしたが、今は基本的な設計業務はもちろん、お客様と直にお会いしてのヒアリング、住宅アドバイザーやコーディネイターとの打ち合わせ、見積り、積算なども担当するようになりました。お客様の要望を聞きながら設計を行い、ご提案した時に、お客様の喜ぶ表情を見れるのはやりがいを感じる瞬間です。

今後のキャリアプラン

設計業務は住宅建設において要とも言える重要業務です。設計士は知識、経験、センスはもちろん、ヒアリング時のコミュニケーション能力など、多くのスキルが求められます。お客様の希望を聞き入れるだけで、本当にお客様が喜ぶプランができるという訳でもなく、そこにプロとしての提案力が重要になります。私自身、設計士として未熟な部分がまだまだありますので、日々努力を重ねていきたいと考えています。また、建築士の資格もプロの証として取得したいです。

社風

中美建設は年齢関係なく和気あいあいとしていてアットホームな雰囲気の会社です。休みが取りにくいと言われる住宅会社ですが、当社は休みも取りやすくなりましたし、福利厚生もしっかりしてきました。働きやすい環境の整備が進んできており、働き心地はとても良い会社です。

すべてのインタビューに戻る